病院勤務orクリニック勤務?看護師で働くならどちらがいいの?

看護師として就職する際、病院勤務を目指すかクリニックを目指すかで迷う方も多いでしょう。病院とクリニックの勤務にはそれぞれメリット・デメリットがあります。その違いを把握することで自分に合った勤務先が選べます。

病院とクリニック勤務の大きな違いは業務内容にあります。看護師が働く場合、病院は医師の医療補助のほか、入院患者のケアなどの看護業務が中心となります。一方、クリニックの場合は、配置される人員が少ないため、清掃や事務作業などの看護業務以外の仕事も多いのが特徴です。患者との円滑なコミュニケーションのために、クリニックでは看護師が受付を担当するケースも見られます。

また、仕事の忙しさも病院とクリニックでは異なります。病院は施設の規模が大きく診療科も多いため、大勢の患者が日々訪れ、常にせわしない状態です。救急外来があり急病人が発生するケースもあるため、診察がスムーズにいくようにテキパキと業務をこなすことが必要不可欠といえます。一方、クリニックは規模が小さいため、訪れる患者の人数は少ないのが特徴です。基本的に軽症の患者を診るため、少人数のアットホームな雰囲気で業務が行なえます。

そして給料にも違いがあります。病院勤務は、夜勤や残業があるため給料がクリニックよりも高いのが魅力です。勉強会や講習などのスキルアップの機会や福利厚生が充実しているため、看護のスキルアップや病気やケガなどに備えられます。

一方、クリニックは、基本的に夜勤や残業が少ないため、給料は病院よりも少なくなります。福利厚生を設定していないところもあり、スキルアップも専門的な治療を実施しているクリニック以外は難しいでしょう。